[トップページへ]

 今までのSHIBATAKE NEWS

SHIBATAKEのおすすめ

今までのSHIBATAKE

ODL結婚式関係(特設ページ)

槇原敬之を応援するページ

レガースのページ

About SHIBATAKE

愛車スカイラインとSHIBATAKE(瀬戸市にて) 

GS神戸にて1997.08.17

SHIBATAKE(柴田家)はSHIBA(柴)とTAKE(たけ)の二人構成。

 

2001〜2002年の SHIBATAKE

夏ですね。(2002.07.21) 

暑い日が続きます。この週末は久々に飲み会続きで2日連続で飲み過ぎてしまいました。ビールがうまいですね。(でも頭痛を感じて、ちょっと反省)
そんな日曜日の午後、ふと我が家の玄関先を見てみるとあらびっくり。カブトムシが柵にしがみついていました。
嬉しくなって早速家の中で観察を始めました。間近で見るのも子供の時以来でけっこうグロテスクで見入っていました。頂きもののスイカがあったので切れ端をやってみたら食うわ食うわ。今もえらい勢いで食べてます。(22:30です)
この日は春日井の方で花火大会もあって、夕食の時は夏の風物詩を楽しみました。しかし暑い。今日もビールがうまかった。

 カブトムシ(ストロング)

 たけいよいよ大台!突入、わんわん動物園に行きました。(2002.07.10) 

岡崎インターの近くにある「わんわん動物園」に行きました。ネットの入場割引(1000円→850円)を利用しようと思っていましたが当日(7/11)は木曜日でカップル割引(650円)で更にお得に入場できました。数百種の犬、犬、犬、でも暑さで大半の犬はくたばっていました。中には近づくと愛嬌を振りまいてくれる犬もいてとても楽しかったです。
イベントの犬が扮する桃太郎はちょっと無理がありましたが、鬼(マンチェスター)とのスプリント対決ではやはり桃太郎役の柴犬(サクラ)が優勝。結構面白かったです。

 
柴犬(サクラ?じゃない
日本スピッツ(アリサ)

スカパー導入。(2002.04.06) 

もう我慢できませんでした。イチローに次ぎ、今年から田口までメジャー挑戦です。長谷川(マリナーズ)、木田(元メジャー?)、そして野村(ブリュワーズ)とブルーウェーブ出身者は5人が渡米してしまいました。それに加え、加藤伸一(去年の勝ち頭)、アリアス(チームホームラン王)、代打の切り札次郎さん、ついでに松元秀一郎の抜けたブルーウェーブはチーム戦力も大幅ダウン、マスコミの注目もがた落ちすることは間違いないでしょう。それでもやっぱりファンはやめられません。前から気にはなっていたのですがとうとう導入を決めました。これでバッチリテレビ観戦もできます。しかし皮肉なことに開幕からこれまで5連敗、ショックは大きいですが観戦できる優越感に浸っています。

 
 

SHIBATAKE遂に携帯を持つ(二人とも)。(2002.03.09) 

少しの間、両親より譲り受けた携帯を使ってましたが、先日ズボンのポケットに入れたまま洗濯し、ピカピカにしてしまいました。すると電源すら入らない状態となってしまいました(当然ですが・・。)しばらく呆然としてしまいましたが、仕方ないので解約することとしました。(みなさんも携帯はポケットに入れないように気を付けましょう。)
これをきっかけに我が家にも携帯プランが急浮上、最近共働きで互いの連絡がとりづらいことが最大の決め手となりました。前使っていたTU-KAが互いの職場で極端に電波が悪かったため、J-PHONE(写メール対応)にしました。昨日は取説見ながら必死で使い方マスターしてました。右は写メールで撮った写真です。ま、こんなもんでしょう。HPにはちょうど良いかも。

料理人ケンタロウさんの本表紙

USJに行きました。(2001.10.13) 
  

 土曜日ということもあり大賑わい。4つほどしか回れませんでした。まだまだ人気スポットです。主要所ではターミネーターとウォーターワールドを見ました。映画を思わせる迫力に圧倒されました。人混みは嫌いなので、今度は平日に行きます。(写真はウォーターワールドの開演前)

二人で楽しくクッキング。(2001.02.10) 

  
 中日新聞2/15朝刊


最近ちょっと料理に凝り、週末だけですが、本を見ながらで手際も悪く、人様に出すにはおこがましいものでしたがそこそこ楽しんでいました。ある日広報を見ると夫婦二人で参加の料理講座があり興味本位で申し込みました。講師は瀬戸市の居酒屋「ころっけ」の大将、私も寮時代には数回行ったことがあり美味しいことで覚えていました。大将は私とおない位の若手で、結構愉快な方です。レシピ通りと言うより我流の荒削りな調理法で、時折プロ流のお手並みも見せながら軽やかなトークとともに進んでいきました。とても楽しかったです。メニューは一般的な家庭料理(サバの煮付け、だし巻き卵、豚汁、ほうれん草のお浸し、等)でした。だし巻きはちょっとコツがわかりました。近所の友人から聞いたのですが、どうやら地元新聞の記事になったようです。左の写真「画像を開く」と拡大します。

静岡・熱海温泉に行きました。(2001.02.03〜04) 


道中のSAから見た富士山。富士川SAは綺麗なハイウェイオアシスです。


熱海梅園は朝から観光客でいっぱい。全体に観光客の年齢層は高い。


熱海市郊外の絵本博物館。館内の昔話のビデオ上映も見てきました。

数カ月間たけはある資格試験の勉強で辛い日々を過ごしていました。その打ち上げで久々に二人で出かけた旅行です。両日とも天候に恵まれ富士山も素晴らしい眺めでした。熱海では某M社の保養所を利用。小さな宿でしたが温泉気分を満喫しました。(温泉卓球なども楽しんで。)翌日は市内観光と美術館をめぐり、帰りは焼津の魚センターに立ち寄りお土産を買って帰りました。







2000年の SHIBATAKE

福井・金沢名勝めぐりに行きました。(2000.09.21〜23) 


東尋坊は予想以上に足がすくみました。とても素晴らしい眺望でした。


金沢・兼六園の松は見事でした。平日なのに、多くの観光客が来ていました。


金沢・近江町市場の海鮮丼は絶品でした。とても活気のある所でした。

平日とあり、各所ゆったりと見学できました。他にも福井市のコスモス広苑(6000万本!)、敦賀の気比の松原も訪れました。21日は金沢の湯涌温泉に宿泊、久々の贅沢をしました。また22日はたけの級友Y氏にミニ同窓会を企画して頂き、敦賀の夜を楽しみました。お付き合い頂いたたけの級友の皆さん、どうもありがとう。また敦賀に行くのでよろしく。

神戸の王子動物園に行きました。(2000.08.18) 

動物園、侮ることなかれ。です。とても楽しかったです。ここは思いの外たくさんの種類の動物がいて楽しめました。話題のパンダにコアラ、象、キリン、アザラシ、シロクマ、カンガルー、・・・。人気所を押さえていました。パンダはやはり人気でしたが、ぐっすり寝ていました。

??歳到達の日、愛車スカイライン最後の一日(2000.08.17) 

この日は柴の??歳の誕生日、いよいよ人生も下り坂と言うところまで来てしまいました。今までの誕生日と違って非常に重みを感じる日でした。それと同じくして6年間愛用したスカイラインとお別れする日でもありました。リストラです。車は平成元年式とはいうもののまだまだ元気でした。でも車検が来てしまい、今後の私たちの生活を考えると車を2台所有していくのが困難、と言う結論に至り、やむなく廃車と言うことになってしまいました。最後まで元気な奴でした。

チューヤン絵画展行きました。(2000.08.17) 

名古屋の栄ナディアパークで開催されていました。テレビで見ていたチューヤンの絵やヒッチハイクの旅で着ていた服や、リュックなどが展示されており、彼の描くタッチのすばらしさに改めて感動を覚えました。とても良かったです。彼は「後ろ楽しいガーデン」で知られるようにイベントプロデューサーの才能もあり、POPデザインの様々な作品も展示されていました。

速報!甲子園への道(2000.07.30)

三重県では津高校が初戦コールド負け、福井では敦賀高校が準決勝で福井商(優勝校)に破れ、甲子園への道は絶たれました。しかし、友人Hさのちゃんのだんな率いる菰野高校は練習量三重一を自負するだけあり、昨年優勝の四日市工業を倒した後も脅威的な底力で準決勝まで勝ち進みました。しかし、惜しくも優勝した日生第二に敗れました。私たちもついつい応援にも力が入ってしまいました。残念でしたね。甲子園では宿敵だった日生第二を応援しましょう。8月8日からです。

横浜行きました。(2000.07.22〜23) 

オールスター真最中、たけの姉(東京在住)を訪ねました。1日目は今最もホットな町立川で陳建一のマーボを食べました。激ウマでした。2日目は横浜観光に出かけました。とても暑い日でした。まずは中華街、パールミルクティーが流行ってるようでした。ラーメンと餃子、焼売等を食べました。その後みなとみらい21へ。ランドマークには登らずコスモワールドの大観覧車に乗りました。天気も良く横浜港が一望でした。そして水上バスにて横浜駅へ、そごうで晩飯を買い込んで新幹線にて帰ってきました。ねえちゃん、お世話かけました。

ODLキャンプ開催(2000.07.15) 

ODLのキャンプっていつも同じパターンです。今回は愛知県の鳳来町にて行ったのですが、やってることは全く同じ。夕方くらいから飲み始めて潰れたら寝ていくスタイル。そして翌日は気だるい中、朝食を食べ、滝(今回は阿寺の七滝)を見に行って、温泉に入って解散っていうコース。楽しかったです。メンバーの変わらないパワーを感じました。ただ飲みまくるだけでなく、大切な情報交換の場です。参加者もだんだん大人の会話をするようになってきました。(税金トークには参った。)

蒲郡の竹島に行きました!(2000.07.10) 

この日は、たけの??回目の誕生日、久々に遠出をしました。遠いと行っても県内、蒲郡市の竹島に行きました。平日とあってとても空いていました。竹島水族館にも行ったのですが、水族館はやっぱ楽しいです。小さいですがそれなりに楽しめました。ランチとディナーはちょっと奮発しました。たけは満足したのだろうか。

山下清絵画展行きました!(2000.06.04) 

瀬戸市で開かれていました。別に絵心があるわけではないのですが、興味があったので行きました。版画というのは実に繊細で、絵よりも暖かさが伝わります。版画作品以外にも絵の作品がありましたが、やはり版画の方が良かったです。やはり花火の作品が多く、とても印象的でした。(撮影禁止でしたので写真はありません。)

ブルーム・オブ・ユースのライブ行ってきました!(2000.04.18) 

今ブルームはライブで全国を回っています。名古屋のライブ(名古屋市市民会館中ホール)に行ってきました。席は前から17列目でしたが中ホールなのでとても近く感じました。全体的に女性ファンが多く、年齢層も低かったです。ゆーじの巧みなしゃべりと、まつのピアノの腕前にほれぼれしました。
ロシア以前(売れない頃)の曲も披露してくれました。とても良い曲もありました。とりあえずアルバム「スパシーバ」は結構良いので聞いてみてはいかがでしょうか。

ライブで貰った直筆メッセージカードです。

春の奈良公園に行ってきました!(2000.04.16)

サクラを求めて、SHIBATAKEは奈良の友人、まだまだ新婚気分のFファミリーを訪ねました。御存知このお二人は大学からのSHIBATAKEの共通の友人、昨秋は京都の紅葉に連れて頂きましたが、今回も出不精の私達を春の奈良公園に導いてくれました。

朝からみんなで弁当を作り、電車で向かいました。JR奈良駅を降りた私達は商店街の中を歩いて公園に向かいました。さすが観光地と思わせる店の賑わいで私も興味をそそられました。(津とは違う。)途中の駄菓子屋でおやつを買いました。私達が着いたとき園内の人出はまばらでしたが、帰る頃(午後2時か3時頃)には修学旅行生たち観光客でいっぱいでした。

ここはSHIBATAKE2人とも来るのは小学校の修学旅行以来、はっきり言って鹿がいたこと、大仏を見たこと位しか覚えていません。今回歩いてみてとても広いことを実感しました。駅近くにこれだけの公園があると言うことにとても魅力を感じました。

途中の広場で弁当を広げました。御存知の通り園内は鹿だらけ、芝生を見ると至る所に鹿の糞。糞のないところを探しましが、それも無理、開き直ってなるべく少ないところにと注意しながらシートを広げました。少し肌寒く、サクラも若干散り気味でしたが、みんなで食べるランチは格別で十分に春を満喫してきました。今回もFファミリーには本当にお世話になりました。

奈良のFファミリーとSHIBATAKE、桜の樹の下で

公園内の鹿と記念写真。

 城山公園に桜見物に行きました。(2000.04.09)

桜のシーズンです。各地の名所は賑わっていることと思います。私達は地元でそれも歩いていけるところで桜を楽しみました。尾張旭市には公園が多く、森林公園、城山公園が有名ですが、小さな公園でも十分に桜は楽しめることはできます。また近くには東谷山、小幡緑地公園、万博開催予定地となった愛知青少年公園、等がありよりどりみどりって感じです。でも、私達は人混みにまぎれるのを避け、近場の公園に行きました。今日は朝から花曇りというのでしょうか、すっきりしない天気でしたが気温は20度近くまで上がったらしく、園内は人で溢れていました。桜の方は見頃にはちょっと早いかという感じですが、来週末まで待っていたら散ってしまいそうで、この週末をねらった人々でいっぱいでした。駐車場は満車で付近の道路、能動の脇には車が溢れていました。
やはり、桜というのは不思議な魅力がありますね。あの咲きっぷりは見応え充分、とても楽しい気分になります。園内に響くおやじのカラオケがうるさかったですが、おやじの気分も分かるような気もしました。
隣接して城山球場があるのですが、そこで草野球を見ながら、私はビール(持ってきた発砲酒)を飲みながら、たけはお茶と和菓子を食べながらしばしくつろいで帰りました。レガースの次なる対戦相手になるかもしれないとじっくり見ていました。

城山公園さくらまつり

神戸市立農業公園・ワイン城 行きました。(2000.04.02)

神戸市は町と自然が程良くマッチングした素晴らしい所だと思います。港町として名高い神戸ですが、町中からちょっと車を走らせれば山にたどり着きます。開幕戦の勝利に気を良くしてSHIBATAKEが行ったこの公園はワイン城という別名があるとおり、神戸ワインのワイナリーになっています。ブドウ畑、ワインの製造工程やワイン博物館が見学できます。そしてもちろんワインの試飲もできます。(一通り見て飲んできました。)入場料も一人400円、園内にはバーベキュー場もあり、神戸牛を食べながらワインを飲むなんてこともできます。様々な遊具施設も充実しておりなかなか良いところだと思います。
この公園に代表されるように神戸市には何かと市立のレジャー施設が充実していると思います。このあと明石から大阪市内にかけて国道2号線を走ったのですが、その道中、垂水スポーツガーデン、須磨の水族園、海釣り公園、等が目に付きました。(ちなみにグリーンスタジアム神戸(総合運動公園)も市立です。)
春から夏にかけての季節は、明石大橋に、淡路花博、とマリンエリアが賑いをみせるのではないでしょうか。

ワイン城入口付近にて たけ

SHIBATAKEが考えるエコライフ(2000.2.19)

最近、エネルギーとかリサイクルについて興味を持っています。エネルギーは毎日生活するのに必要なのにあまりに無頓着になっていたような気がしています。ちょっとしたことから現在のライフスタイルを改善できたら、と考えています。

農林水産省の指針です。ご参考までに見てみて下さい。→ 環境と調和した食生活検討事業
クリーンエネルギー風力発電についてちょっと調べました。→ 久居市の風力発電施設に注目 

Mac OS X(テン)の到来と我が家の630(68k)の運命(2000.2.6)

何を隠そうSHIBATAKE愛用のマシンは5年前に購入した「マッキントッシュパフォーマ630(68k)」であります。OSは7.5.5、メモリは36MB、HD容量1.2GBと、今では屁のカッパかもしれませんが私は非常に満足して使っています。複数のアプリの同時使用や余りに凝った処理をしてあるHPは見られなかったりします。(ブラウジング中にフリーズすることもしばしば)でもそこは私が配慮してあげれば済むだけのこと。結局メールの送受信、インターネット(このHPの作成も)、年賀状の印刷、等々を十分こなす630に何も文句は付けません。最近、MacOSXのことを知りました。来夏には発売だそうですね。どんどん進化するOSに魅力も感じますが、OS7は容量が軽い!という魅力があります。我が家ではまだまだ活躍してもらいます。

 

1999年の SHIBATAKE

晩秋の京都の紅葉を楽しんできました!(1999.11.27)

京都 永観堂の紅葉

もう冬を迎えそうな11月の末、SHIBATAKEは奈良の友人、新婚のFファミリーを訪ねました。お二人とは大学からのSHIBATAKEの共通の友人、新居訪問がてら行ってきました。お二人のお勧めの秋の京都へ行きました。人の多そうなところが嫌いで出不精の私達にとって京都はなかなか行く機会がなく、とても楽しみでした。

ルートは京都駅からバス(市内220円均一料金)で銀閣寺(庭園がとても奇麗)〜哲学の道を経由〜永観堂(紅葉のライトアップが有名)〜南禅寺(閉まっていた)〜夕食(京都と言えば湯豆腐)〜バスで京都駅

でした。なかでも永観堂の紅葉は本当に見事でした。(このページの写真はFファミリーより頂きました。)ライトアップはこの日までと言うことでなのか、それにしてもすごい人でした。園内を歩くのにも人の波にもまれて行くしかありませんでした。

翌日は近くの公園(名前は忘れた)に行きました。古墳が有名らしく展示館があり興味津々で見ました。園内を歩くとたくさんの古墳(丘みたい)があり、いかにも奈良らしい観光をさせていただきました。Fファミリーには本当にお世話になりました。

ブルームオブユース名古屋ライブ行ってきました!(1999.11.23)

日テレ系「雷波少年」で一躍有名になった彼らが武道館に来れなかったファンのために全国各地でライブを開いています。SHIBATAKEもこの番組を毎週見ており、涙を流している訳です。予想以上の人で栄のセントラルパークはごった返していました。1時間弱のライブの中で6曲、更にロシアでの思い出話を交えた楽しいライブでした。別所のトークと松ヶ下の絶妙のつっこみはテレビでは見れない一面でした。生で聞く「ラストツアー〜約束の場所へ〜」は本当に最高でした。生であれだけの声量が出るものかと感動しました。

たくさんの人(発表3,000人)で少し見づらかった。でも非常に近くで見ることができました。

最後にみんなと記念写真。

☆祝!敦賀高校(TAKEの母校)甲子園出場!!

敦   賀 0 2 0 0 0 1 1 2 0   6
福 井 商 0 0 1 0 0 2 0 2 0   5

〜〜〜福井大会 優勝校:敦賀(19年ぶり17回目)〜〜〜

準決勝:8−7鯖江←準々決勝:6−5若狭←2回戦:12−1武生工(7回コールド)

19年ぶりとはいうものの17回目だったのです。以外と昔は強かったのですね。3試合連続で1点差勝ちで勝ち取った栄冠です。この運を甲子園にも持ち込んで欲しいものです。ちなみにSHIBAの母校三重県立津高等学校は1回戦であっと言う間に姿を消していました。それもコールド負けでした。甲子園は8月7日開幕です。

 


トップページへ戻る

ご意見/ご感想はこちらまで


NIFTY ID:EZZ06135