[トップページへ]

 2002年ブルーウェーブ&サーパス観戦日記(3勝8敗)
 

全観戦記録

2001年の観戦日記

2000年の観戦日記

1999年の観戦日記

    

今年のキャッチフレーズ:HEAT UP! KOBE熱くなろう神戸
ありがとう、やすおさん

やすおさんの引退試合飾れず、でも最後はやっぱり男前。
2002年10月13日(日)13:00〜・グリーンスタジアム神戸(2万8千人 3時間40分)

 

10

安打

大阪近鉄

 

8

オリックス

 

11

バファローズ:岩隈→吉田→岡本→山本[勝]→大塚[S] ブルーウェーブ:ユウキ→牧野[負]→山本
 本塁打(BW):なし  勝利打点:なし SVP:藤井康雄投手(最終試合で4打数2安打)

 

ゲーム内容

やすおさんの引退試合のムードが漂う中、序盤から緊迫した展開。先発のユウキはランナーを出すものの要所を締めゼロ行進。打線も初回からチャンスにやすおさん不運なライナーゲッツー、5回にも二三塁のチャンスに三塁走者の佐竹が戻れずゲッツー更に審判に抗議して退場となかなか点に結びつきません。しかし六回五島のタイムリーでやっと先制、その後逆転を許すも八回に谷に続き康雄さんもこの日二本目のヒット、そのあと代打の高見澤のヒット、やすおさん激走で同点としました。
最終回。牧野が打ち込まれ勝利を逃しましたがやとても良い試合でした。この日のスタメン来年期待する選手ばかり、他にも高見澤、早川らを交えてポジションを争って貰いたい。

スタメン(数字は守備位置)

7→9相川・4平野・8谷・DH→3藤井・3五島・9葛城・5佐竹・2日高・6塩崎・Pユウキ

途中出場選手(投手除く)

H→3塩谷、H進藤、H→7高見澤、5牧田、H福留、2吉原

SHIBATAKEの感想

試合前の始球式はやすおさんが長男誠哉君14歳と対決するというものでした。やすおさんの第二打席では近鉄応援団がやすおさんのヒッティングマーチを演奏、七回には応援団からも「藤井選手お疲れさま」の横断幕を出していただき、こちらからも「猛牛ありがとう」でお返し、とても良い光景でした。試合後のセレモニーは泣けました。やすおさんの活躍をビデオで流したあと、やすおさんからの挨拶、「ホームランを見せられなくなった」に対しスタンドからは「そんなことないぞ」。やすおさんも男泣き。そのあと花束贈呈(石毛監督、三輪選手会長、大島選手他、さらに仰木元監督、DJKIMURAらのゆかりのある方、最後に三人の息子と娘より)、感極まりました。ご両親、奥さんの孝子さん、一番下の娘愛美ちゃんも涙していました(真ん中の子喬哉くんははしゃいでましたが)。そして胴上げ(さすがに重そうであまり上がらなかった。)のあと場内一周、スタンドでも大勢の方が涙していました。私も我慢しきれず涙がにじんできました。本当に最後まで愛される男、藤井康雄でした。来年からはサーパスのコーチとして活躍されるとのこと。これからも応援させていただきます。

名古屋の練習試合、ファースト板倉?、セカンド迎?、サード深谷?
2002年10月6日(日)13:00〜・ナゴヤ球場(2時間30分)

 

10

安打

サーパス

 

5

中日

×

 

9

 サーパス:島脇[負]→小林→岩下→戸叶、ドラ:洗平[勝]→栗山→木村→岡本[S]
 本塁打(SK):なし  勝利打点:なし SVP:後藤選手(3BH)

 

ゲーム内容

4回先発の島脇が連打を浴び1点を失ったのは仕方ないとしても満塁からファーストゴロを板倉が悪送球で2点献上、これが痛かった。8回の失点もランナー2塁でセンター前ヒットを打たれ竜太郎がちょっとファンブルしてその隙にホームインを許したもの、これも痛かった。
得点したのは6回、庄司のヒットのあと後藤が三塁打、続く高橋がセンター犠牲フライで効率よく得点しました。
あと目についたのがサードを守った深谷、本職キャッチャーということもあってかよく声が出ていてピッチャーを勇気づけていました。彼のような選手に一軍にあがって活躍して貰いたいものです。

スタメン(数字は守備位置)

4迎・8竜太郎・DH三輪・9庄司・6後藤・2高橋・3板倉・5深谷・9肥田

途中出場選手(投手除く)

途中交代なし

SHIBATAKEの感想

この日の朝、ネットで練習試合のことを知り球場に問い合わせようとしたけど留守電で情報も曖昧なまま、雨も降りそうだし行くのをためらいかけましたが行くことにしました。観客は200人くらいは居たでしょうか。

久々のGS神戸、やっぱ生観戦はええわ、地元の方々お世話になりました。
2002年9月14日(土)13:00〜・グリーンスタジアム神戸(1万6千人 2時間58分)

 

10

安打

日本ハム

 

8

オリックス

×

 

7

ファイターズ:シールバック[負]→フリューリー→清水→井場→桜井 ブルーウェーブ:ユウキ[勝]→萩原
 本塁打(BW):なし  勝利打点:なし SVP:ユウキ投手(ナイスピッチングで4連勝)

 

ゲーム内容

初回から4回まで相手のエラーなどもあり着々と加点、良い展開でした。先発のユウキも速球と超スローボールの緩急の差をうまく使って小笠原もノーヒットに抑え込み順調にゼロを並べていきました。特にピンチになったときは強気のピッチングで三振を取っていました。最終回ワンアウト球数も確か119球だったと思います。あと少しで完封というところで無情にも交代、そのあと萩原が打たれ1失点、惜しいところでした。(萩原は8月度BWの月間MBPを試合前に受賞しましたが、前日も9回に被弾したしこの日もぴりっとしませんでした。)
ユウキはヒーローインタビューでも完封できなかったこと悔しがっていました。投げる度に投球回数を延ばし4連勝、課題もスタミナも克服しつつあります。監督の信頼を得たユウキ投手に次は完封勝利を期待をしています。

スタメン(数字は守備位置)

4大島・6塩崎・8谷・3シェルドン・DH五島・7佐竹・9葛城・2日高・5進藤・Pユウキ

途中出場選手(投手除く)

4玉木

SHIBATAKEの感想

この日は外野席の地元の応援団の方と一緒に応援しました。久々の神戸で雰囲気ががらっと変わっていました。私の座っていた席あたりは、どうやら7回以降になると青い手袋をして集まって立って応援するエリアだったらしく私も周りを取り囲まれ一緒になって応援しました。少ない人数ですが一体感を感じることができました。一人だったので尚更でした。地元の皆さん、特に海坊主?さんありがとうございました。また今度よろしくお願いいたします。

2002年9月14日(土)16:50〜・グリーンスタジアム神戸(3時間8分)

 

10

安打

阪神

 

5

サーパス神戸

×

 

8

タイガース:加藤→西川→川俣[負]→原田→部坂→遠山→船木 サーパス:本柳→田村→川口[勝]→山崎→今村
 本塁打(SP):なし  勝利打点:なし SVP:高見澤選手(2安打)

 

ゲーム内容

初回の阪神、平凡なサードゴロを後藤がエラー、そのあと喜田に2ランを浴びました。その裏は先発の加藤が大乱調、3つの四球で満塁としたあと、高見澤のタイムリー、後藤の犠牲フライで同点に追いつき、上村が歩いて尚チャンスでしたが福留がセカンドライナーゲッツーで同点泊まりでした。6回には集中打で一挙4点、投手も川口らが好投しました。(久々に川口が好投するところを見た)9回に2ランホームランで追い上げられましたが、なんとか逃げ切って優勝阻止ができました。

スタメン(数字は守備位置)

7早川・6平野・9肥田・8高見澤・5後藤・2上村・4福留・DH庄司・3牧田・P本柳

途中出場選手(投手除く)

8迎、3新井

SHIBATAKEの感想

2軍の試合の割に長い試合でした。阪神が7人もピッチャーを投入したことが原因です。あとから知ったのですがこの日阪神が勝てばウェスタンリーグの優勝が決まると言うことだったらしく、振り返ってみると3塁側には黒と黄色のメガホンを持った人がやたら多かったし、レフトスタンドにはラッパと太鼓を持ち込んで応援する人もいたし、かなり盛り上がっていました。7回表の阪神のラッキーセブンではスタジアムに六甲おろしが流れ、ムードを高めていました。

2002年9月15日(日)13:00〜・グリーンスタジアム神戸(2万人 3時間22分)

 

10

安打

日本ハム

8

オリックス

7

ファイターズ:下柳→井場→フリューリー→清水→建山[勝] ブルーウェーブ:徳元→山本→川越[負]→嘉勢
 本塁打(BW):シェルドン21号(4回2ラン下柳)  勝利打点:なし SVP:徳元投手(好投報われず)

 

ゲーム内容

田中幸雄のHRで先制されるも4回に四球で出た谷をおいてシェルドンが逆転2ラン。続く5回に同点とされましたが、先発の徳元は8回途中までこの2失点で投げました。先発要員がいない中、徳元の頑張りは本当に貴重でした。勝ち投手の権利を持って降板してほしかったです。延長まで行きましたが内野安打と田中賢介の好走塁で決勝点を奪われ敗戦、徳元の好投に報いることができませんでした。
首位打者を争う谷はこの日、ノーヒットでしたが2盗塁と存在感を示していました。

スタメン(数字は守備位置)

6塩崎・4玉木・8谷・3シェルドン・9佐竹・5進藤・DH塩谷・2日高・7早川・P徳元

途中出場選手(投手除く)

H五島、R→9肥田、H大島、9葛城、H→2三輪

SHIBATAKEの感想

この日は同期のM氏と一緒に観戦しました。M氏は松阪市在住、3連休で実家の大阪に帰っており都合をつけてくれました。(わざわざ神戸まで来ていただきありがとう。奥様、お子さんをほったらかしにさせてすまなかった。また今度、家族でお会いしましょう。)
久々に内野席で見ました。(内野で見るのは確か97年の9月22日の対日ハム、勝てば優勝という試合で前日の深夜3時から並んでやっと席を確保した試合以来です。結局その試合に引き分け、翌日の23日に胴上げでした。)

内野自由席の2階席で見たのですが、ホームプレート付近もすべて自由席となっており非常に観戦しやすく、また料金もサービス券を使えば1000円で500円分の食券付きとかなりお得で納得プライスでした。

暑かった。
2002年7月28日(日)13:00〜・ナゴヤ球場(2時間45分)

 

10

安打

サーパス

 

6

中日

×

 

8

 サーパス:山本[負]→牧野→平井、ドラ:紀藤[勝]→福沢[S]
 本塁打(SK):なし  勝利打点:なし SVP:うーん

 

ゲーム内容

2回ワイルドピッチで貰った先制点、しかしその裏ランダウンプレーのミス、結局はセカンド福留のミスで失点、続く3回に2ランホームランを浴びて逆転、その後はチャンスらしいチャンスも作れず終わってしまいました。

スタメン(数字は守備位置)

9葛城・8早川・5相川・3藤井・6佐竹・7庄司・4福留・2吉原・P山本

途中出場選手(投手除く)

H肥田→7、H藤本

SHIBATAKEの感想

暑かった。腕と足が真っ赤っかになってしまいました。

ナゴヤドーム3連戦中、2試合見ました。
【第2戦】2002年6月7日(金)18:00〜・ナゴヤドーム(1万1千人 2時間43分)

 

10

安打

福岡ダイエー

 

5

オリックス

 

8

ホークス:若田部[勝]→吉田→ペドラザ ブルーウェーブ:川越[負]→今村→山口→徳元
 本塁打(BW):なし  勝利打点:なし SVP:谷選手(3安打)
 
ゲーム内容

信彦の2発に沈む。川越もホームランは打たれはしたが7回を投げ、3失点。相変わらず打線の援護がなく6回無死満塁からの佐竹併殺ピッチャーゴロ、福留の三振で無得点が響きました。それと確実性のある谷ですが、必ず谷の前できっちり打ち取られ、毎回谷が先頭バッターで出塁するというパターンだったのが敗因でしょう。谷の前を打つ打者(この日は塩谷)が何とか繋ぐバッティングをしてもらいたい。

スタメン(数字は守備位置)

4大島・3塩谷・8谷・DH藤井・6進藤・7高見澤・5シェルドン・2三輪・9竜太郎・P川越

途中出場選手(投手除く)

H→DH吉原、H→7佐竹、後藤、福留、9葛城、H日高

SHIBATAKEの感想

【第3戦】2002年6月8日(土)14:00〜・ナゴヤドーム(2万人 3時間10分)

 

10

安打

福岡ダイエー

 

5

オリックス

 

11

ホークス:星野[負]→渡辺→飯島→岡本→吉田→山田 ブルーウェーブ:具台晟[勝]→山口→大久保
 本塁打(BW):シェルドン  勝利打点:塩谷 SVP:シェルドン選手(2安打2打点)

 

ゲーム内容

9番バッターの外国人シェルドンの特大ホームランで決まりました。具は6回3失点と防御率ナンバーワンの投手としては今ひとつでしたが勝ち投手。

スタメン(数字は守備位置)

4大島・9葛城・8谷・DH藤井・6進藤・7高見澤・3塩谷・2日高・5シェルドン・P川越

途中出場選手(投手除く)

H→DH佐竹、R後藤、2三輪

SHIBATAKEの感想

今日は左投手に対しても代打を出さない石毛監督の策が当たりました。8回の葛城のヒットがそうなのですが、裏を返せば良い代打がいなかったのかも。
それにしてもダイエーの得点パターンはホームランのみ。作戦のいらないチームですね。

 

神戸開幕の日、あえてウェスタンのサーパス見てきました。
2002年4月6日(土)13:00〜・ナゴヤ球場(3時間8分)

 

10

安打

サーパス

 

10

中日

×

 

9

 サーパス:本柳[負]→山本→萩原、ドラ:矢口[勝]
 本塁打(SK):なし  勝利打点:なし SVP:牧田選手

 

ゲーム内容

結局は五島のエラーが痛かった。2回に簡単なファーストゴロをエラー、これをきっかけに逆転されてしまいました。バッティングが良いだけにもう少し守備もこなせたらいいのにと思いました。あと目立ったのが牧田、2安打と守備のうまさも見せてくれました。

スタメン(数字は守備位置)

8高見澤・5牧田・7竜太郎・3五島・4新井・6玉木・9庄司・2吉原・P本柳

途中出場選手(投手除く)

H板倉、H肥田、2上村

SHIBATAKEの感想

この日はあえてナゴヤに行きました。4月とはいえ途中から試合内容同様、寒くなってきました。場内ではサーパスならぬ木下大サーカスが開催中、どうやらそっちの方が大入りだったようでした。

ナゴヤのオープン戦、下位打線で先制するもヤーナル不安な投球内容
2002年3月23日(土)13:00〜・ナゴヤドーム(1万8千人 3時間4分)

 

10

安打

オリックス

 

10

中日

×

 

10

 ブルーウェーブ:ヤーナル[負]→岩下→徳元→山口、ドラ:山本昌[勝]→落合→小山→山北→岩瀬→ギャラード
 本塁打(BW):後藤  勝利打点:なし SVP:なし

 

ゲーム内容

塩崎、塩谷、日高の3連続二塁打で先制し、いけるかと思ったその裏、ヤーナルがいきなり崩れました。まさかの6失点、その後も加点され、ずるずる行ってしまいました。9回に新人後藤がギャラードからライトスタンドへHR、彼は器用さに加えパワーも備えているようです。期待しています。

スタメン(数字は守備位置)

8谷・4大島・9葛城・5シェルドン・3セギノール・6塩崎・DH塩谷・2日高・7佐竹・Pヤーナル

途中出場選手(投手除く)

4福留、H→DH藤井、H→2深谷、H後藤、H→7肥田

SHIBATAKEの感想

この日は豊橋の友人K氏より招待券を頂きました。おかげさまで普段は入らない内野席で観戦しました。ありがとうございました。

サヨナラし損ない黒星スタート。新戦力の後藤、窪田、竜太郎、小川らが活躍
2002年3月2日(土)13:00〜・グリーンスタジアム神戸(2万2千人 2時間51分)

 

10

安打

阪神

 

7

オリックス

 

10

 タイガース:川尻[勝]→谷中→成本 ブルーウェーブ:ヤーナル→山口→小川[負]→窪田
 本塁打(BW):なし  勝利打点:なし SVP:後藤選手(2安打1打点)

ゲーム内容

2試合連続先発のヤーナルは3回に連打を浴び捕まりました。このときのレフト相川のホームへの送球には少しがっかりしました。(田口なら、と思ってしまいます)しかしその裏、日高、後藤の8,9番で作ったチャンスを只今トップバッターを試している佳知選手が得意の2塁だで一気に返して同点としたのはさすがでした。3番手の自由獲得枠新人、期待の小川はまずまずといった感じ。5安打くらい打たれて坪井に一発を浴び失点しましたが、大きな変化球が打者のタイミングを狂わし良いところに決まっていたのが印象的でした。
9回、抑えの成本からまたも下位打線からチャンスを作り後藤の2塁打で1点を取って尚無死二三塁というところから、高見澤、福留が連続で空振り三振と、やはり実力の違いを見せつけられました。イクロー敬遠で、二死満塁としましたが佐竹が二ゴロでゲームセット。ここらあたりのサーパスの選手が活躍してくれると今年は面白くなるかもしれません。
新外国人の二人は特に目立ったところはなかったですが、セギノールの守備はとても心配でした。

スタメン(数字は守備位置)

8谷・4大島・9葛城・5シェルドン・3セギノール・DH藤井・7相川・2日高・6後藤・Pヤーナル

途中出場選手(投手除く)

8高見澤、4福留、5佐竹、R→3新井、H→DH進藤、7竜太郎、2深谷、H五島、R玉木

SHIBATAKEの感想

試合前、新入団の監督、コーチ、選手併せて20名のの紹介がありました。20人といったらチーム全体の三分の一程度、今年は私も気持ちをリセットして新しいチームをみるつもりで応援します。

 

石毛監督に期待、熱くなろう神戸

SHIBATAKEの3月、4月の観戦予定試合

・3月2日(土)ブルーウェーブ×阪神タイガース(グリーンスタジアム神戸)オープン戦 神戸での開幕戦
・3月19日(火)中日ドラゴンズ×サーパス神戸(ナゴヤ球場)オープン戦(ウェスタンリーグ)
・3月23日(土)中日ドラゴンズ×ブルーウェーブ(ナゴヤドーム)オープン戦
・3月31日(日)大阪近鉄バファローズ×ブルーウェーブ(大阪ドーム)開幕第2戦
・4月6日(土)ブルーウェーブ×福岡ダイエーホークス(グリーンスタジアム神戸)神戸での開幕戦
あとは未定です。

 



トップページへ戻る

ご意見/ご感想はこちらまで


NIFTY ID:EZZ06135