[トップページへ]

 ブルーウェーブ&サーパス観戦日記(今期終了7勝6敗2分)
神戸:7勝1敗0分、名古屋:0勝5敗2分、明暗くっきり
 

全観戦記録

2001年の観戦日記

2000年の観戦日記

1999年の観戦日記

 

今期終了、仰木BW初のBクラス、イチローのいない来期はどうなる。

今年のキャッチフレーズです。ジャストウィン!!

名古屋ではとうとう勝てませんでした。今日は完封負けでした。


2000年8月27日(日)13:00〜・ナゴヤ球場

 

10

サーパス

 

中日

 

 サーパス神戸:平井【負】徳元→野田 本塁打:なし 勝利打点:なし
 
ドラゴンズ:矢口【勝】
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):相川選手(2安打)

この日は夏休み最後の日曜日、そして中日が勝って阪神が負ければ中日のウェスタンでの優勝が決まるとあってか、見たこともないようなお客さんの数でした。阪神戦の途中経過まで放送されていました。(結局、阪神が勝って優勝はなかったみたいです)この日シューイチロー選手はサードも守っていました。試合後、バスに乗り込む前にサインをもらいました。(めっちゃ嬉しかったです)また、この日の夜の試合でイチロー選手が戦線離脱し、翌日からBWに合流、松元選手にとってはチャンスです。

名古屋のサーパスは勝てません。山口に期待したのだが。


2000年8月25日(金)13:00〜・ナゴヤ球場

 

10

サーパス

 

中日

 

 サーパス神戸:山口→杉本潔【負】前田→ブロウズ 本塁打:なし 勝利打点:なし
 
ドラゴンズ:小池→小笠原【勝】→鶴田→佐野
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):河野選手(2安打)

先発の山口は3回までは良かったので、これは上で使えるのではと思わせましたが、4回に連打を浴びてKOでした。その後は中継ぎ以降がパッとせず次々に加点されていきました。

とにかく内容が悪い。終わってみれば例によって大敗、米村コーチは怒りまくっていました。でも米村コーチは大切な存在だと感じます。選手が落ち込んでいるとき、勝負時には誰よりも声が出ています。イクローがエラーして帰ってきたときに、デコピンを食らわしていたのは面白かったです。

盆休みの近鉄戦行きました。あまりの大勝にやや心配も。


2000年8月18日(金)18:15〜・グリーンスタジアム神戸

 

10

大阪近鉄

 

オリックス

 

13

 バファローズ:山村→エルビラ→丸尾→ツイドリー→東瀬
 ブルーウェーブ:加藤【勝】 
本塁打:ニール 勝利打点:谷
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):田口選手(猛打賞の活躍)

試合開始前4時半過ぎから降りだした雨は5時半を過ぎても止まず、中止やったらどうしようと思っていましたが、なんとか予定通りプレイボールがかかりました。序盤からBWは押し気味で常にランナーを貯める展開でした。流れをつかんだBWは中盤からは一方的に攻め、次々に加点していきました。それに対し近鉄はランナーを出しても併殺で潰し攻めあぐんでいる様子でした。なんといっても8回から出てきたツイドリーはいわゆるぶち壊しで、死球、四球、暴投、タイムリー二塁打×3、ワンアウトもとらず降板といいところ全くなしでした。先発の加藤は完投と良いことばかりのようでしたが、前日まで対ダイエーに緊迫感のある試合をしてきたのに一気に気の抜けた感じのする試合でした。結局3連戦、勝ったのはこの試合だけだったのは優勝争いをする上では非常に厳しい状況になったと思います。

この日は花火ナイト、私たちも始めて見ました。ゲームも大勝で気分良く見ました。

試合が見たい、うずうずします。(2000.08.16)

最近、スタジアムで試合観戦していません。都合が着かず苦虫を噛んでいます。GSが近くにあれば、と思う今日この頃です。テレビ中継も少ないですね。もうスカパーに入るしかないのでしょうか。戎投手の(オールスターにも出ましたね。)もう完全にBW投手の軸です。今日は神戸でL戦でした。写真は延長12回サヨナラヒットの五島選手、最近絶好調、今年はサーパスの試合も何試合か見ているので親近感が沸きます。写真右の戎の様に一気に名前を売って一軍に定着してほしいですね。盆にはGSに行けるでしょう。早く試合が見たいです。


またもや惨敗。水尾ー徳元ーウィリーも昇格の目途が立たず。


2000年6月21日(水)13:00〜・ナゴヤ球場

 

10

サーパス

 

中日

 

10

 サーパス神戸:水尾【負】→徳元→ウィリー 本塁打:なし 勝利打点:なし
 
ドラゴンズ:矢口【勝】→今中→遠藤→中山 
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):ニール選手(先制タイムリー)

試合後の松元秀一郎選手

この日のスタメンと出場選手
1.レフト   松元
2.セカンド  福留
3.センター  ナナリー
4.ファースト ニール→河野
5.サード   五島
6.レフト   葛城
7.ショート  相川
8.キャッチャー久保→柳沢
9.ピッチャー 水尾→徳元→ウィリー

一軍のBWは5連敗中、いいピッチャーがいればすぐにでも上に上げて使いたいところです。先発は水尾、去年までは困ったときの水尾という感じで、今年でいえば、牧野のような役割を果たしていた投手です。序盤は無難な立ち上がり、松元の好守、そして自らもピッチャーライナーを好補といいテンポで放っていました。
しかし、中日の左打者ディンゴに2打席連続ホームランを浴びるなど、6回に崩れました。最後に投げたウィリーは一人で5点もとられて試合は壊れてしまいました。1-5ならまだ試合になっていたのに。新戦力のナナリーは1安打、真面目そうな外人です。試合後、ベンチで米村コーチが選手に激を飛ばしているのが聞こえてきました。「無様な試合をするな」

 

 

ナゴヤドーム西武2連戦行きました。息詰まる試合でした。

1試合目:金田の好投に答えられず、登板過多の小倉で力尽きる。
2000年6月17日(土)13:00〜・ナゴヤドーム

 

10

西武

 

オリックス

 

 ライオンズ:許→デニー→橋本【勝】→森【S】
 ブルーウェーブ:
金田→小倉【負】 本塁打:なし 勝利打点:なし
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):塩崎選手(2点タイムリーと3点目のきっかけ)

今日は出場停止ののアリアスの代わりにイガラシが出場でした。また、ローテーションで行けば投げるはずの松坂は不調を理由に登板回避、ちょっと残念でした。でもナゴヤドームは3万人の人出で賑わっていました。2回に先制を許したのですが直後に塩崎が2点タイムリーですぐ追いつくという良い展開でした。3点目も塩崎の盗塁の時にセカンドがボールをそらしその間に3塁ランナーが生還というラッキーな加点でした。またその前の会の6回表、2度の外野捕殺でピンチを脱しておりとても良い展開でした。ヒット数では大幅に負けていてこのまま行けばBWの守り勝ちというところでしたが、押さえで登板の小倉が捕まって結局逆転されてしまいました。ちょっと小倉は使い過ぎではないでしょうか。
金田は7回まで2失点とまずまずの内容だっただけに惜しい試合でした。小倉でなく、木田を使えば良かったのではと感じました。西武の森は153km/hの速球でびしっと締めていました。

ライトスタンドで、チチロー(イチローの親父)を見ました。終始笑顔で観戦されていました。以前GS神戸で3塁側のベンチの上辺りで見たことがあるのですが、この日はお客さんと共にイチローコールをしていたのでしょうか。

また、この日は皇太后様が前日に亡くなりになり喪に服すということで、鳴り物なしの応援でした。やはり淋しかったです。

 

告知ポスター

2試合目:川越の好投に答えられず、木田の登板で盛り上がりましたが、
2000年6月18日(日)13:00〜・ナゴヤドーム

 

10

11

12

西武

オリックス

 ライオンズ:潮崎→西崎→橋本→森→土肥→デニー
 ブルーウェーブ:川越(8回無失点)→木田→高橋功→岩下→牧野 
本塁打/勝利打点:なし
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):川越投手

0−0の引き分けという試合でした。両先発投手とも素晴らしい内容でした。何度かチャンスはあったのですが、一本が出ず、最後、12回裏二死からマルセドが3ベースを放ち、盛り上がりましたが、代打のカセはあえなく三振でした。川越の後登板したメジャー帰りの木田はびしっという内容ではありませんでしたが、1四球、1ヒットで無難に押さえていました。なんか彼にはまかせて安心という、雰囲気を感じます。

客のほとんどがイチローと松坂を期待して見に来ているのでしょう。イチローの時だけ声援を送るといった客が多く、打席に入れば、フラッシュを使っての写真撮影(もちろん、控えるべきこと)、守備につけば、意味もなくイチローを呼ぶ声。なんか気になりました。でもイチローの地元だし、しょうがないのでしょうね。

 

惨敗。

栗山11失点、唯一の収穫はイクロー(葛城)のホームラン。
2000年6月7日(水)13:00〜・ナゴヤ球場

 

10

サーパス

 

中日

 

12

 サーパス神戸:栗山【負】→杉本潔→川口→平井 本塁打:なし 勝利打点:なし
 
ドラゴンズ:福沢【勝】→川添→大塔→呂 
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):葛城選手(ライトスタンドへホームラン)

ニール

6月とは言え、うだるような暑さでした。ナゴヤ球場は外野フェンスが改装されきれいになっていました。先発は栗山、私事ですが今期栗山を見るのは3試合目、今までの内容からすると楽勝と思いました。初回は2者連続三振でスタートし、調子はよいとままだと思った矢先、3番の益田にヒットを打たれてからおかしくなりました。この回は1点で済みましたが、次の回は四球の連続とバッテリーミスであれよあれよという間に失点を重ねていきました。それでも4回まで投げ、11失点でした。正直、良いところなしの内容でした。打つ方ですが、初回の無死一二塁のチャンスで、河野がダブルプレーに倒れたのが痛かったです。
その後もランナーは出すけどホームが遠い状態でした。なかでも2回この日四番のニールが四球で出塁し、田中雅興のヒットでホームを狙いましたが、タッチアウト、審判に楯つきましたが判定は変わらず、ニールはかなり怒っていました。そのほか、福留のレフトポール際への当たりをファールと判定されたり、審判にも嫌われていました。
また、3番に座った河野が3打席連続でチャンスにダブルプレー、4打席目にはソロホームランとちぐはぐで、チャンスに打てない彼には中日側からからかいのヤジが飛んでいました。
小川博文選手が二死満塁のチャンスで代打と、一軍同様の使われ方をしましたが結果は外野フライでした。
3番手投手の川口を初めて見ることになったのですが、球が荒れていてけん制悪送球、死球も与えていました。まだまだ上には上がれないような感じです。その反面、イクロー選手は上でもやれるのではないでしょうか。

余談ですが、スタンドにはニールの嫁さんの姿がありました。昼まっからファンキーな方でした。酔っぱらいと一緒にまさに観戦を楽しんでいました。(余談の詳細は、YaMaBu掲示板に書いてあります。)そういえば、この日のニールは金髪でした。

 

 

 

 

ロッテに3タテ食らう!SHIBATAKE観戦10連勝でストップ。

1試合目:仰木の采配も報われず4連敗、絶不調のトンネル、我慢のしどころです。
2000年5月14日(日)13:00〜・グリーンスタジアム神戸

 

10

千葉ロッテ

オリックス

 マリーンズ:小野【勝】→ウォーレン【S】
 ブルーウェーブ:
加藤→牧野→小倉【負】 本塁打:なし 勝利打点:なし
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):イチロー選手(普通の遊ゴロをタイムリー内野安打に)

告知ポスター

今日は不調のアリアスを外し、1番に大島、9番田口、それに23小川博文、イガラシ、三輪(鼻でか兄さん)をスタメンに使うというような思い切った仰木采配でしたが、うまく行きませんでした。打線がなかなかつながりません。野球というのは1球で明暗がくっきり分かれます。3回表のロッテの攻撃で二死ストライクから加藤が投じた球がボールと判定され、その後の球をライト前にヒットされ先制、流れがロッテに行ったように思います。それと、どうも小野には相性が悪いらしい。見ている限りそんなに速い球でもないし、変化球が良いわけでもない。でも、四球がないのは素晴らしいと思いました。
その中でも、牧野は好調でした。相変わらず球も速く、きっちり押さえていました。同一カード3連敗、今年はロッテにどうも勝てません。今日で負け越しとなってしまいました。さらにこれで首位陥落です。久々の負け試合、試合後に「リトル・ネプチューン」が聞けないのは非常に淋しい。

 

 

 

 

2試合目:栗山が完封勝利、福留が攻守に大活躍!!!
2000年5月14日(日)16:45〜・グリーンスタジアム神戸

 

10

福岡ダイエー

 

サーパス

x

 

 タイガース:広田→総司→小石澤
 サーパス神戸:
栗山【勝】完投  本塁打:なし  勝利打点:福留選手
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):福留選手

ブルーウェーブの敗戦の後だけに、とにかく勝って欲しいと思っていました。試合は締まった内容でした。3回表にセカンド福留のファインプレーでピンチを脱し、その直後、その福留のタイムリー、その後もイクロー、子持ちのメガネ斉藤君のタイムリーで5回を先制、その後は先発の栗山がきっちり締め、堅い守りで点を与えませんでした。
1試合目から残っていたロッテファンが南渕の時に妙に盛り上がっているのが気になりました。ラッパまで吹いて、懐かしんでいるようでした。

この日のSHIBATAKE
この日の前日友人Fじのの結婚式に出席した後、奈良のFファミリーのお宅にお世話になり、奈良からの出発となりました。11時前に到着、プレゼントのヘルメットが貰えるつもりで居ましたが、告知ポスターを良く見てみると、対象が小学生以下となっており、正直少々がっかりしました。昼飯は引き出物の赤飯、賞味期限は昨日までなので腐らせないよう早めに食べました。でも引き菓子(賞味期限は今日)は食べられませんでした。
帰りは津のたけの実家目指して2時間程度で突っ走りました。渋滞はなしでした。

 

 

GWはまさに貯金週間でした。サーパスも合わせ4連勝!!!!。

1試合目:1-6から大逆転、ニールの同点弾、田口のサヨナラタイムリー!神戸は大盛り上がり!
2000年5月3日(水)15:00〜・グリーンスタジアム神戸(SHIBATAKE観戦で神戸では7連勝)

 

10

日本ハム

 

オリックス

2x

 

 ファイターズ:新谷→下柳→生駒→原田→黒木→ミラバル
 ブルーウェーブ:
金田→高橋功→牧野【勝】 本塁打:ニール同点弾 勝利打点:田口サヨナラ
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):ニール&田口選手

田口がサヨナラ!

32,000の大観衆、外野は立ち見が出る中、序盤は5点のビハインドと苦しい展開でしたが、金田が退いた後の中盤は高橋功、牧野がきっちしめていて反撃を予感させました。4回は藤井のタイムリー、5、6回は得点は出来なかったものの責めたてていました。7回に4安打を集中して1点差、その後はアリアスが凡退、8回にも2死1,2塁から谷が併殺とダメかと思わせましたが、9回1死後ニールがまさに起死回生の同点弾をバックスクリーンにたたきこみ、同点としました。(このとき私は身震いがしました。さすがニール!)動揺するミラバルが四球を連発、2死満塁として田口を迎え、左翼前にヒットしサヨナラ、満員のライトスタンドは総立ち状態となりました。この時点でチームも首位をがっちりキープ、やはり今年のBWは何かが違う。

この日のSHIBATAKE
この日は名神で大渋滞に捕まり到着したのが4時過ぎ、ちょうど1-6になったところでした。球場前広場ではフリーマーケットが開かれていました。球場内にはいると外野は立ち見、しばらく立ってみていました。
後から考えれば点を取ったところしか見ていません。渋滞は辛かったですが、美味しい結果となりました。

 

 

 

2試合目:ウィリー暴言退場、栗山が救援して勝利
2000年5月3日(水)19:20〜・グリーンスタジアム神戸(SHIBATAKE観戦で神戸では8連勝)

 

10

阪神

 

サーパス

x

 

 タイガース:岡本→中込
 サーパス神戸:
ウィリー→栗山【勝】  本塁打:なし  勝利打点:なし(バッテリーエラー)
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):栗山選手

サーパス神戸初めて見ました。

サヨナラの熱狂冷めやらぬといいたいところですが、観客はぐっと減り、淋しい中での試合となりました。先発のウィリーが阪神の新外人ハートキーにライトポール際にHRされると、ファールだと言い張り審判に暴言、退場となった。相変わらず乱暴な彼でした。その後急遽登板となった栗山でしたが、最後まで投げきり勝ち投手となりました。6回に1,3塁からダブルスチール、カセの3塁打、パスボールで逆転、そのまま勝ちました。

この日のSHIBATAKE
この日はバックネット裏で観戦しました。1軍の後に2軍を見ると実力の差は明らかでやはり2軍と思われるところが何カ所か有りました。全体的に三振が多く、ピッチャーが良いというよりはバッターが今一つという感じでした。実を言うとタイガースの先発、新人の岡本に6回までヒットはおろかパーフェクトで押さえられていました。
また、守備でも簡単な連携ミス、エラーがあり溜息の漏れる場面が多々有りました。

 

 

 

3試合目:今期最高34,000人の観衆、やすおと公一、2人のおっさんが大活躍!
2000年5月4日(水)13:00〜・グリーンスタジアム神戸(SHIBATAKE観戦で神戸では9連勝)

 

10

日本ハム

 

オリックス

x

 

 ファイターズ:関根→下柳→生駒
 ブルーウェーブ:杉本友
カルロス【勝】小倉  本塁打:藤井3ラン  勝利打点:大島
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):やすお&おおしま選手


杉本も順調に立ち上がりました。ウィルソンにHRされたもののまずまずの出来だったと思います。4回にはやすおさんが豪快にライトスタンドへ3ラン、今日も強いBWという感じでした。ところがその直後、友がおかしくなりました。四球とヒットでランナーを貯めて満塁から、2つの犠飛で2点を失い、たちまち同点とされました。5回で価値を意識したのでしょう。相変わらず精神面に不安の残る内容でした。その後はカルロスがなんとか繋ぎ、大島のタイムリーで勝ち越した後は小倉が登板、安心して見られる内容でした。
それにしても強い、SHIBATAKE観戦での連勝を10まで延ばしました。要所要所でベテランが活躍、また、日高、塩崎らは目立ちはしませんが重要な繋ぎの活躍をしています。これだけ勝ち試合ばかり見られてほんとに嬉しく思います。

この日のSHIBATAKE
午前中は明石海峡大橋の下の舞子公園等を観光していました。アジュール舞子というところに行きましたがとてもきれいなところでした。橋は渋滞の車でびっしり、昨日のことが思い出されました。やはり観光は早朝に限ります。11時過ぎに球場入り、とても天気の良い日でした。この日は友人のN氏と観戦、12時過ぎに合流、N氏も熱心に応援してくれました。

 

 

 

2試合目:相川が3ランHRを含む猛打賞の活躍、木村も完投勝利
2000年5月4日(水)16:45〜・グリーンスタジアム神戸(SHIBATAKE観戦で神戸では10連勝)

 

10

阪神

 

サーパス

x

 

11

 タイガース:藤川→橋本→奥村→部坂
 サーパス神戸:
木村【完投勝利】 本塁打:相川 勝利打点:なし(バッテリーエラー)
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):相川選手(期待しています)

サーパス神戸、打線爆発!

終始楽勝の展開でした。前半は両チームとも三振の山で得点できませんでしたが、打者が1巡するとガラッと変わり得点しだしました。やはり1軍経験者とそうでない選手の差ははっきり分かります。佐竹、カセ等は凡退してもとても良い当たりばかり、その他の選手はホントのカス当たりでした。中でも相川選手は私も期待しています。がんばって昇格して欲しいと思います。あと、注目のイクロー選手、迎選手も見ることが出来ました。しかし1軍の外野はレギュラー取りが非常に難しいので、何か特徴がないと上には上がれないと思います。でも次世代を担う選手の成長はとても楽しみです。また、第3の外国人打者マルセド選手ですが、あまりぱっとしません。1軍のアリアスも三振が多く、チャンスに凡退が目立ちます。どちらも使い方が難しいところだと思います。

この日のSHIBATAKE
この日は引き続き友人Nと観戦しました。N氏は熱狂的阪神ファン、このところ阪神は連敗続き、この日の前日に甲子園に出向いており完封負けを見てきたばかりであった。5-0途中から一方的に成りかけた頃、N氏は家路につきました。その後の展開を振り返ると帰ったのは正解だったと思います。そうゆう私も試合終了後すぐに帰路に着きました。8時頃神戸を出たのですが、帰りは渋滞はないだろうと思っていましたが、阪神高速でいきなり渋滞、淡路花博帰りの人でしょう、西宮までは渋滞していました。その後の名神は一宮で少し渋滞しただけでスムースでした。12時前に家に着きました。しばらくは渋滞恐怖症になりそうです。

 

 

開幕戦!小林の完封と打線のつながりに今年の強さを感じる。

2000年4月1日(土)13:00〜・グリーンスタジアム神戸(SHIBATAKE観戦で神戸では6連勝)

 

10

大阪近鉄

 

オリックス

×

 

 バファローズ:ウォルコット→西川→香田→柴田
 ブルーウェーブ:
小林(4安打完封)
 本塁打:谷1号  勝利打点:日高
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):小林投手

開幕戦の告知ポスターです。いよいよ始まりました。


開幕投手が小林と聞いたときは正直、大丈夫かなと心配でした。しかし打線は好調でオープン戦からチャンスに強い日高が先制タイムリー、頼れる3番がHR、最後はイチローの好走塁でダメオシと無駄なく加点しました。結果は小林も完封というすばらしい展開でしたが、打たせてとるピッチングだけに守備に助けられました。特にセンターのところには良く飛びました。また、ショートの塩崎のところにもやたらとゴロが飛びましたがすべて危なげなく処理していました。今年は仰木監督も守備はなるべく固定するとのことです。やはり守備位置が固まると打撃にもゆとりができ相乗効果が生まれるのではないでしょうか。

この日のSHIBATAKE
この日はたけの愛車ワゴンRで神戸まで行きました。名神高速も4950円→3950円とオトク、大きな渋滞にも巻き込まれず11時半には球場入りしました。ジュニアノック、ビビアン・スーの始球式もゆっくり見ました。試合終了後、総合運動公園内の菜の花が開花中だったのでしばしくつろいで帰りました。この日はJR神戸駅近くに宿泊し三宮で夕食を楽しみ、翌日は神戸観光してました。(SHIBATAKE NEWS参照)

 

 

オープン戦サントリーカップ行ってきました。今年も引き分けました。

2000年3月26日(日)13:00〜・ナゴヤドーム・観衆25,000人

 

10

オリックス

 

中日

 

 ブルーウェーブ:川越→カルロス→牧野→岩下→小倉
 ドラゴンズ:野口→バンチ→カールソン→山北→前田
 本塁打:なし(中日は川越から打っていた)  勝利打点:なし
 SVP(SHIBATAKEが選ぶ最高殊勲選手):日高選手、チャンスに貴重なタイムりーを2本打ちました。

今日の試合は引き分けましたが、サントリーカップ優勝です。


午前中にレガースの試合を終え、SHIBATAKEが球場に到着したのは試合開始約1時間前の12時前、外野自由席を目指したのですが超満員で席はありません。2階席はあきらめ5階に向かいました。そこもほぼ満席で2つの空き席を見つけるのも苦労しました。試合が始まる頃には通路も人で埋まってまさしく超満員でした。
試合の方ですが、先発の川越が立ち上がりから不安定でした。1、2回は何とか切り抜けたものの3回に捕まりました。いきなり先頭の関川にライトスタンドに運ばれ、その後もランナーをためた後22番の選手に今度はレフトスタンド中断まで運ばれてしまいました。いわゆるノックアウトでした。開幕投手も期待されているだけにちょっと不安が残る登板でした。しかしここからは中継ぎ陣が踏ん張り追加点を許さず、中日のバンチの不調も手伝って直後の4回、更に6回にSVP日高らの活躍で逆転に成功しました。中継ぎ陣でも特に牧野の活躍が目を引きました。150キロを越える速球と変化球の緩急が抜群で完璧に押さえてくれました。また最後に登板の小倉も落ちつきと安定感のあるピッチングを披露してくれました。

オープン戦を終わって、チーム打率も3割を越えてサントリーカップの優勝と、打撃陣の好調さが目立ちました。優勝に向けてはやはり打撃陣よりも投手陣の踏ん張りが必要不可欠です。もう一人先発ができる投手がいればいいのにと思います。中継ぎは非常に厚みを増したと思います。今日の試合はその良い例です。

 

3月にもたくさん試合がありますよ。(2000.3.4)
3月になりました。開幕まであと1カ月と迫ってきました。この3月にもたくさんのオープン戦が組まれており、私達も観戦予定しています。また、今年からブルーウェーブの2軍は穴吹工務店(あなぶきんちゃんの)のスポンサーを受け「サーパス神戸」として新たなスタートを切ります。そのウェスタンリーグの開幕戦がナゴヤ球場であることにも気づきました。平日ですが、何とか休みを取って見に行きたいと思っています。

また、19日の巨人戦は内野にも天然芝を敷き新装したGS神戸のこけら落としの試合です。イベントもあり人気の巨人戦ということで相当の集客が見込まれます。ちょっと早めに行こうと考えています。

 

・19日(土)ブルーウェーブ−読売ジャイアンツ(GS神戸)
・20日(日)ブルーウェーブ−ヤクルトスワローズ(GS神戸)
・26日(日)中日−ブルーウェーブ(ナゴヤドーム)
・31日(金)中日−サーパス神戸(ナゴヤ球場)

 

2000年シーズンの日程を見て思う。(2000.1.18)
2000年4月1日(土)今年も本拠地グリーンスタジアム神戸での近鉄戦で開幕です。今から胸が躍ります。ただ気になるのは、ナゴヤドームでの開催が2試合しかないこと。去年は6試合ありました。そのうちの5試合を見に行った私からするとかなりショックです。もちろんGS神戸で見る方が盛り上がって楽しいのですが、個人的には仕事帰りにも立ち寄れるナゴヤドームでの開催は非常に嬉しかったのです。イチローの地元ということでそこそこ客は入るけどチームの応援と言うよりはイチローを見に来ている客が多いのは否めませんでした。営業的には辛いもしれませんが私のようなファンがいることも覚えていて欲しいものです。

去年ナゴヤドームに行くと必ず見るおじさんがいました。いつもだいたい同じ席でした(そうゆう私も大体同じ席でしたが)。きっとあのおじさんも同じことを思っていると思います。

ちなみに2000年ナゴヤドームでの開催試合は下記の通りです。私は必ず両方観戦します。

6月17日(),18日():オリックスブルーウェーブ×西武ライオンズ

 

 

イチロー結婚!!!

12月4日放送 プロ野球ニュースより


イチローが3日、米国で電撃挙式。お相手は元TBSアナウンサーの福島弓子さん(33)で、5年前にイチローが福島さんがキャスターを務めるラジオ番組に出演したのをきっかけに交際を始め、愛を深めていた。イチローは親しい関係者らに「決まったこと(結婚)は、ちゃんと全うします。これを機に一から頑張ります。日本は騒ぎになっているようですね。式を終えて、帰国したときにはちゃんと報告します」と、声を弾ませていたという。

彼には年上の女性が似合うような気がします。来年はブルーウェーブですが、再来年はどうなるのでしょう。



トップページへ戻る