[トップページへ]

 YaMaBu活動番外編

番外編(その一)鬼岩公園(岐阜県瑞浪市)

1997年初夏、第3回を企画したのですが集まったのはSHIBATAKEともう一人でした。これで企画を挙行して良いものかと思いつつも取りあえず行きました。ここも第一回の伊勢山上と似た感じの遊び心たっぷりの山で、途中の岩くぐりは本当に狭いところで大きい人では通過するのがやっとです。その名の通り途中は巨岩が点在しスリルも十分です。登り詰めると上には松野湖が広がっていました。湖畔にシートを広げ3人で盛大にランチタイムを楽しみました。

番外編(その二)八方尾根(長野県白馬村)

1998年夏、SHIBATAKEが2人で行ってきました。近くの保養所を起点にオリンピックジャンプ台を観光した後、行きました。途中まではリフトを利用しましたが兎平から八方池まで歩きました。足場がごつごつしていて非常に登りにくい道でしたが木道、休憩所等きちんと整備され気持ちよく登りました。八方池(なにこれ水たまり?、と思うくらい小さかった)につくと向かいの山には残雪(万年雪)があり、また風も強く気温も予想以上に低く真夏にして寒さを感じました。

YaMaBu海外展開編Mt.Cook(in NewZealand)

In1998,Winter(Early summer in NZ)、SHIBATAKEがHoneymoonで行ってきました。本格派OutdoorerとしてはHoneymoonにもこだわりがあります。まずTreckingが出来るところ、まず思いついたのはCanadaでしたが、時期を考えると南半球の方がよい。そこでNZに決定。TAKEが極度の飛行機、Gaijin恐怖症であることは認識しつつも何とか説得、行ってきました。まさに澄んだ空気と青い湖と空、何の説明もいりません。羊達が私たちを快く迎えてくれました。草原の向こうに見える雪を頂いたMt.Cook、とても印象的な風景でした。

Mt.Cook VillageからKea Pointに向かうコースを歩きました。この辺りはたくさんハイキングコースがあり自分のレベルと所要時間によって選べますが私たちの場合ツアーだったので時間の都合上一番短いコースそれも途中で引き返してきました。残念には思いましたが存分にN.Z.Hikingを楽しんできました。ガイドさんの話ではNZには蛇やカエル等のは虫類、そして熊や猪など日本では山に行く際に注意すべき動物が一匹も生息していないとのこと。この話を聞いて大のカエル嫌いのTAKEは満面の笑み、もうヤマガエルの恐怖に脅えることがないと思うと心から楽しく歩くことが出来ました。いつかYaMaBuもここでイベントを企画する日が来るかもしれません。集合場所Mt.Cook Village案内所前、なんてことも。

番外編(その三)東谷山(とうごくさん:名古屋市守山区)

1999年4月、SHIBATAKEが2人で少し遅めのお花見を兼ねYaMaBuの開催を前に予行練習的に行ってきました。標高は193.4m所用時間も往復で1時間程度ですが名古屋市で一番高い山、距離の割に勾配が急で長い階段を前にすると足が止まってしまいました。散策路も整備されたばかりで綺麗で、頂上の展望台からは名古屋〜春日井市が一望できます。下山し隣接する東谷山フルーツパークにも行きました。この季節様々な花が咲き乱れとても綺麗、枝垂れ桜が有名でたくさんの人でごった返していました。入場料も無料、おすすめポイントです。

番外編(その四)山星山(328m:愛知県瀬戸市)

1999年4月みどりの日、SHIBATAKEが2人でYaMaBuの開催直前に調整目的に行ってきました。定光寺公園を出発し、正伝山〜高根山〜山星山〜宮苅峠と連なる往復3時間程度のコースでした。晴天に恵まれ新緑が美しい絶好の日でした。山ツツジも綺麗で、ウグイスの鳴き声も聞こえました。山星山頂上付近は見晴らしがそんなに良くないため少し先の休憩所で持参した弁当を広げました。春とはいえ風の強い日で日が陰り始めると一気に冷え込むので第四回の時も出発は早め下山は3、4時が良いなと感じました。

 

番外編(その五)再度山(神戸市中央区)

1999年6月11日、SHIBATAKEが2人で野球ばかりでなく神戸の自然を楽しみました。車を新神戸駅のパーキングに停め歩きました。しばらく歩くと布引の滝、生田川中量の切り立った崖に雄滝、雌滝、夫婦滝、鼓滝とつながっていました。とてもきれいな滝でスケッチしている方もいらっしゃいました。そこからは布引ハーブ園に向かったのですが歩き始めたら遠いこと遠いこと、とても疲れました。私たちはYaMaBu、歩きににこだわりましたが、ロープウェーがあるので利用するのも手です。園内もかなりの敷地面積でしたが、目を引くものばかりで飽きずに楽しめました。デートコースにはピッタリではないでしょうか。帰りはロープウェー「夢風船」に乗って帰ってきました。

 

番外編(その六)尾張旭市横断→ふたたび東谷山(名古屋市守山区)

2000年2月5日、運動不足で猫背と出っ尻ぎみのSHIBATAKEは歩きました。なんと尾張旭市を1時間をかけて横断しました。自宅からSHIBAの勤める会社まで車で行けば15分程度の所、前日会社帰りに酒を飲み、車を置いてきたのでそれを取りに行くのを目標に歩きました。道中、普段は通り過ぎる城山公園で公開している旧家宅や、新しいお店など新たな発見がたくさんありました。これでかなりぐったりしましたが、その後、2月ということで梅が咲いているかと期待して東谷山まで足をのばしましたが期待したほど咲いていませんでした。それでも麗らかな日和に誘われてか多くののお客さんがいました。私達は行列に並び(めったにない)、アツアツの焼き芋を食べて帰ってきました。

 

番外編(その七)旭前(尾張旭市)→矢田ナゴヤドーム(名古屋市東区)

 名鉄瀬戸線7駅制覇(旭前→印場→大森金城学院前→喜多山→小幡→瓢箪山→守山自衛隊前→矢田)

2000年3月18日、何を思ったのでしょうか。あまりに暇を持て余したSHIBATAKEは取り付かれたように歩きました。所要時間およそ2時間、まるで山下清のように線路に沿って歩きました。山歩きとは程遠いのですが、自主トレといえばそうとも取れます。発見といえば、線路沿いに住む人々の生活でしょうか。まず一つが線路沿いのフェンスに布団を干していること。きっと鉄粉をたっぷり吸っていることでしょう。二つ目が、線路のすぐ脇で家庭菜園をしている人がいること。ネギとかパセリは可愛いもんですが、大根が植わっているのには驚きました。まるで自分の庭でした。電車が来ても素知らぬ顔で作業を続けています。そこは名鉄の土地ではないのか、と不思議に思いました。途中、小幡駅で休憩し最後はできたばかりの地下鉄矢田・ナゴヤドーム駅に行き、地下鉄で名古屋に行きました。とても無謀なことでした。誰も真似しないと思いますが、真似はしない方がいいですよ。

 



トップページへ戻る

ご意見/ご感想はこちらまで


NIFTY ID:EZZ06135